群青インフィニティの撮影地の聖地巡礼に行ってきました。
(1/31の夜にMV公開でしたが、撮影地の三浦市は家から比較的近いというのもあり、3日後には現地へ(笑))
さてこの曲ですが、東山奈央ちゃん本人作詞作曲の楽曲です。前作のRainbowが最初で最後と思っていたというような本人談もあったかと思いますが、その先に行き着いたのが応援ソング、ということのようで。
先日のFCライブで初めて聞きましたが、まさに彼女らしいとても素直なメロディー、そして駆け抜けるような疾走感に心奪われつつ、歌詞の頭の「夜明け」や「厚い雲の向こう」、サビの直前直後にある「快晴だ」「駆け出した 青空」にRainbowからの繋がりを感じたりもして。
すごくいいフレーズ選びですよね。
一口に応援ソング、といっても、本人の歩いてきた人生、或いは本人が触れてきた人、そして音楽までもが詞やメロディーに凝縮されている感じは面白いものだなと思います。
そんな訳で、MVのフルバージョンは公開されていませんが、とりあえず第1弾ということでつらつらと書いていきたいと思います。
観光するにもいいところですので、みんな三崎においでよ!って感じです。(私は三崎市民ではないですが…)
三崎港(城ヶ島から撮影)
1.聖地巡礼MAP
1-1.三崎漁港二町谷地区埋立地
まず最初に訪れたのは三崎港の外れ。とても綺麗な青の海とだだっ広い平らなコンクリートの地面が印象的です。
場所を特定するのに参考にした画像がこちら。
影の向きと空の色から南向きの海である可能性はほぼ無く、あとは航空写真でこれだけの数のタイルがありそうな場所を少し探すとまあこの辺りかなという感じで。
という訳で実際足を運んでみると…
ひとまず無事発見!
とはいえ、結局近くまでは辿り着けましたが、最後は立入禁止の看板に阻まれてこれ以上進めずでした。
(恐らくは釣り人対策?かなという感じです。海側へ向かう車道はすべて封鎖されていました。)
歩行者用道路が1箇所通れたのは、この地区の開発計画があるみたいなので、その出入り用かなーと推測しています。
https://www.townnews.co.jp/0502/2018/06/22/437500.html
ちなみに平成30年の津波対策訓練で使われた実績があるそうなので、タイミングが合えば参加してみようかな(もちろん真面目に参加)
1-2.三崎魚市場堤防
こちらはgooglemapで簡単に見つかりました。
諸事情で引きの写真しか持っておりませんが、山並みが同じなのは分かるかなと。
(もし行かれる方は三崎+白灯灯台とかで事前に調べるといいかと思います。)
澄んでいて綺麗ですね…
ちなみにこの右側の建物は魚市場で、2階には食堂(三崎魚市場食堂)もあります。
マグロ! 刺身が美味しい!
京急が三崎まぐろきっぷ等々、力を入れてますが納得の美味しさだなと。
そして個人的におすすめなのが、右上に写っているマグロのカマ。
めちゃくちゃ絶品でした。
箸がすっと入り立ち上る湯気に目を奪われつつ頂くと、プリッとした身がとても美味しくて、本当いくらでも食べれてしまうような美味しさでした。
カマ単品で確か1500円くらいだったような気がしますが、定食だとそれも込みで1500円程度で食べることができます。お得感すごい…
三崎まで来た際は、ぜひぜひ召し上がってみて下さい。
(横須賀のデパ地下とかでもマグロの刺身売ってますが、普通に美味しいです。ここは横須賀でアピールしたいポイント…)
1-3.三崎銀座通り
自転車を引いて歩いているシーンですが、ターミナルである三崎公園に戻り、1本路地に入るとすぐに到着。
少し懐かしい雰囲気ですね…
おたまで歌うシーンが印象的なカフェもこちらにあります。
今回はこの後、別の場所でお茶をすることを決めていたので外からの写真のみ。内側はMVの通りこんな感じです。

1-4.ミサキドーナツ 三崎本店
さてお次がこのシーン。
どこなのかさっぱり分からず、特徴といえば、窓の外の白い柵くらいで。
という事で偶然出会えればいいかなくらいの気持ちで行ったのですが、大して時間をかけることもなく、あっさり見つかってしまいました(笑)
それがこちら。
白い柵があったのはドーナツ屋さんでした。
??となりつつ2階へ上がってみると…
ありました!
ネットで調べてみると、元々ライブとかをやったりする場所のようです。
(MV中の謎の舞台感と、後ろに映っていた真っ赤なカーテンにも納得。)
さて、肝心の?ドーナツですが、紅茶入りのドーナツを注文しました。
砂糖!という感じのハッキリとした甘さではなく、ほのかな、少し上品な感じのする甘さで、個人的にはすごく美味しかったです。
1個じゃ足りないかなと思いましたが、思ったよりはぎゅっとした感じの生地で結構満足でした。
お洒落で雰囲気も良く、ソファー席でのんびりしたり、ちょっと書き物したりするにもいいなと思いました。
(ドーナツも美味しいし、近所にあったら通ってしまう感じありますね…)
1-5.城ヶ島
城ヶ島はただただ観光しに行っただけだったのですが、色々と記事や写真を見てみるとどうやらここでも撮影を行っていたようです。
細かな場所までは特定していませんが、参考までに。
こちらは城ヶ島の南側。ちょっとそれっぽい感じですね。
(歩いていて少しずつ風景は変わりますが、南側は大体こんな感じが続きます。)
南岸には馬の背洞門という景勝地?もあります、細い尾根道を歩いてくのがなかなか楽しかったです。
お次は西岸。こちらはちょっと特撮の撮影とかやりそうな雰囲気ですね…
という訳で短めですが、巡礼はここまで。
都内からだと1日がかりだと思いますが、気が向いたら是非お越しください。
ちなみにですが、バス利用が前提であれば京急等でフリーパスを買っておくのがいいかもしれません。三崎口駅→三崎港、三崎港→城ヶ島を往復するくらいで多分元取れると思います。
あとはレンタサイクルというのもありますが、三崎口駅で借りるのはあまりオススメしません…乗りたい方は、三浦海岸駅の方でレンタルするのがいいかと思います。三浦海岸→三崎港は海沿い走れますし。ただ城ヶ島島内は基本歩きですが。
以前三浦半島を1周したこともありますので、もし質問等あればtwitterまでお気軽に。
という訳で、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
都内からだと1日がかりだと思いますが、気が向いたら是非お越しください。
ちなみにですが、バス利用が前提であれば京急等でフリーパスを買っておくのがいいかもしれません。三崎口駅→三崎港、三崎港→城ヶ島を往復するくらいで多分元取れると思います。
あとはレンタサイクルというのもありますが、三崎口駅で借りるのはあまりオススメしません…乗りたい方は、三浦海岸駅の方でレンタルするのがいいかと思います。三浦海岸→三崎港は海沿い走れますし。ただ城ヶ島島内は基本歩きですが。
以前三浦半島を1周したこともありますので、もし質問等あればtwitterまでお気軽に。
という訳で、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
.kamakura: 群青インフィニティの撮影地に行ってきた話。 https://t.co/tKtpgxUUkR— .kura (@impgnm7) February 24, 2019